ブログ

頭の形の施術 モニター経過のお知らせ(55) 1歳2ヶ月 斜頭症の改善!!

ご卒業おめでとうございます\(^o^)/

 

 

斜頭症とは何か?

斜頭症は、頭の形が偏った状態を指します。

歪みの原因は頭蓋骨の内側を覆っている硬膜(こうまく)の捻れです。

0歳の斜頭症の原因

お母さんのお腹にお子様が誕生した時点で

頭の歪みは発生しているといわれてます!!

さらに産後、寝る向きの癖で歪みが強調される場合も多く早期施術が重要です!!

  • 誕生時の背位不全:頭のある一方が背位不全により折れたり、姿勢の偏りが生じたりすることがあります。
  • 姿勢の習慣:床の一方向に頭を向け続けることにより、頭の形が偏る可能性が高いです。
  • 肌や筋肉の弱さ:特に頸の筋肉が弱い場合、頭の姿勢を自由に変えることが難しくなります。
親ができる対御
  1. 姿勢転換:位置をこまめに変えることで、頭に不屈な壁力がかからないようにします。
  2. 広い姿勢の探索:背中を一方向に重くすることを避け、さまざまな姿勢を体験させます。
  3. 専門医の相談:同じ状況が続く場合は、早期に専門医へ相談しましょう。

 

 

頭の歪みを治したほうが良い理由)

・見た目、姿勢の問題

・頭痛、眠りの質の問題

・成長、発達の問題

・自律神経の乱れの問題

・側弯症の問題

 

頭の形の施術 公式インスタグラム

・歪む原因
・施術経過
・施術風景など投稿しています(^^)!!

https://www.instagram.com/totalbodycare_masaki/

 

お子様の頭の形が気になったら、

お気軽にご相談ください\(^o^)/

 

 

まさき整体院

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ

お気軽にご予約
お問い合わせください

当整体院では、外から体をマッサージしたり、骨をボキボキしたりする施術は一切行っておりません。外側ではなく内側からアプローチし体を整えることを目的としております。
日頃の不調を治したいという方はぜひ一度ご来店ください。

  • 0565-31-30010565-31-3001
  • メールお問い合わせメールお問い合わせ
  • WEB予約はこちらWEB予約はこちら