頭の形の整体 モニター経過のお知らせ(64)2歳になった今、わが子の斜頭症と向き合って
ご卒業おめでとうございます(*^^*)
2歳になった今、わが子の斜頭症と向き合って
こんにちは。
今日は「2歳の斜頭症」についてお話ししたいと思います。
■ 斜頭症とは?
斜頭症とは、赤ちゃんの頭の形が左右非対称に見える状態のことを言います。
多くは「向き癖」や「子宮内での姿勢」などが原因で、出生後数ヶ月の間に目立つようになります。
乳児期に多く見られるものですが2歳を迎えても改善が見られない場合、
保護者の方は「このまま大きくなっても大丈夫なの?」
と、心配になることもあると思います。
■ 2歳でも遅くないの?
斜頭症の治療として最も一般的なのは、
生後6ヶ月頃までに開始する「ヘルメット治療(頭蓋矯正)」ですが、
2歳を迎えると骨の成長が進んでいるため、
対象年齢外になってしまいます。
しかし、まさき整体院ならヘルメット治療の対象年齢を過ぎても
斜頭症の改善は可能です!!
まさき整体院
頭の形の整体対象年齢は、
0〜15歳(中学生)!!!
高校生は、要相談です!!
■ 親として大切なこと
斜頭症の程度によっては見た目だけでなく、
噛み合わせや首の傾き、姿勢(側弯症)などに影響する場合もあります。
頭の歪みが強いと成長、発達、自律神経にも・・・
まさき整体院は、2歳以降の斜頭症についてもご相談を受け付けております!!
ヘルメット治療の対象年齢を過ぎていても、
できることやアドバイスがありますので、どうぞお気軽にご相談ください。
この記事を読んでくださったあなたへ
お子さまの頭の形や成長について不安を感じていることは、
親として当然のことです(*^^*)
ひとりで抱え込まず、お気軽にご相談ください。
まさき整体院公式
(頭の形の整体)
・歪む原因
・施術経過
・施術風景など投稿しています
https://www.instagram.com/totalbodycare_masaki/
まさき整体院
ホームページはコチラ
まさき整体院腰痛専門
ホームページはコチラ
お子様の頭の形が気になる方は、
お気軽にまさき整体院へご相談ください\(^o^)/